ガジェット AirTagレビュー:なぜ自分がApple製の紛失防止タグを選んだのか? こんにちは。akira(@akiragraph)です。 みなさん忘れ物・紛失することはどのくらいの頻度でありますか? 私はけっこうな頻度であります。よく自転車の鍵を失くし、彼女に怒られています。 数年前には自宅の鍵を失くしてしまい... 2021.06.07 ガジェット
ガジェット 自分がiPad Pro 12.9インチの2021モデルを購入した理由について こんにちは。akira(@akiragraph)です。 4月に新しくAppleから発表されたiPad Pro 12.9 2021年モデルを購入した理由について書いていきたいと思います。 私はが現在持っているiPadは2017年に発売... 2021.06.05 ガジェット
ガジェット こだわりたい方にこそおすすめなHacoaのおしゃれな木製iPhone11ケースレビュー【+LUMBER】 使用していたiPhone11用ケースがボロボロになってきたので、そろそろケースを新しいのに変えたいなと考えていました。自分としては拘って決めたいと考えていました。その時に見つけたのが、おしゃれな木製のiPhone11ケースです。 2021.05.02 ガジェット
カメラと写真 オープン初日にPeak design 東京店に行ってきました。 こんにちは!あきら(@akiragraph)です。 2021年3月26日にオープンした「Peakdesign 東京店」に行ってきました。私が使用しているPeakdesign製品はカメラストラップの「SLIDE アッシュ」です。 ... 2021.04.13 カメラと写真ガジェット
カメラと写真 【作例写真】 美しい描写のSony FE 35mm F1.4 GM 実写レビュー 2021年3月12日に発売された「Sony FE 35mm F1.4 GM」を使用したレビューです。撮り手の腕が上がったように錯覚させてくれる最高の35mmです。35mmのおすすめレンズはこれ以外に考えられなくなってしまいます。 2021.04.03 カメラと写真
カメラと写真 【作例写真】ボケ感が良すぎてこのレンズ以外考えられない XF 50mm F1.0 R WRレビュー 富士フイルムから発売している標準レンズ「XF 50mm F1.0 R WR」をレビューしました。APS-Cというデメリットにも関わらず、フルサイズ並みにボケる。待望のレンズだと思います。 レンズガラスの距離を空けることによりボケに関してはとろけるようなボケになっております。XF 50mm F1.0 R WRは「このF1.0は世界の見方を変える」というコンセプト通りのレンズだと思いました。富士フイルムにはF1.0シリーズを頑張って出してくれると嬉しいなと思います。 2020.12.31 カメラと写真
カメラと写真 【実写レビュー】超望遠レンズ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM をレンタルしてみた話 こんにちは。最近寒くて布団から出られなくなっているあきら(たまちゃん@akiragraph)です。 2019年の秋に北海道に撮影旅行に行っていたのですが、その時にレンタルしたSony FE 100-400mm F4.5-5.6 GMを使用... 2020.11.14 カメラと写真
カメラと写真 【2022年最新版】今だからこそ欲しい!おすすめのSony Eマウント対応広角レンズ 2021年春時点で今だからこそおすすめできるSONY Eマウントの広角レンズをご紹介します。純正のSonyからサードパーティー製のシグマやタムロン、トキナー、サムヤンまで自分が調べた中で気になる点やよかった点等を考察していきます。 2020.09.14 カメラと写真
カメラと写真 【実写レビュー】意外にも使いやすかったSAMYANG AF 75mm F1.8 FE こんにちは。最近車が欲しくてたまらないあきら(たまちゃん@akiragraph)です。 2020年5月に発売されたSAMYANG AF 75mm F1.8 FEを友人から1日だけお借りすることができたので簡単にレビューをしていきたいと... 2020.08.08 カメラと写真
カメラと写真 【雑記】外に写真を撮りにいきたい こんにちは。最近ブログ更新をさぼっていたあきら(たまちゃん)@akiragraphです。 毎年働いている会社の繁忙期が11月〜3月ごろなので、4月になると毎年ぐったりとねています。ただし、今年はコロナウイルスの影響により、在宅勤務がは... 2020.06.10 カメラと写真