レンズ– tag –
-
【作例】コンパクトで使いやすい広角の標準レンズ「Sigma 20mm F2 DG DN Contemporary」レビュー!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。最近やっとプライベートのイベントが落ち着いてゆっくりできるようになってきました。そろそろもう少し高い頻度でブログを更新していけるように頑張っていきます。 さて、今回は2022年2月25日に発売された「Sigma 2... -
世界最軽量のF2.8標準ズームレンズ「Sony FE 24-70mm F2.8 GM II」ついに発表!待ち遠しいので魅力ポイントをまとめました!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 ついに!噂が登場した2020年から待ちに待ったソニーのFE 24-70mm F2.8 GMをリニューアルしたレンズ「FE 24-70mm F2.8 GM II」が発表されました! 私は特に楽しみしていたということもあって、魅力ポイントを自分の... -
【作例写真】スナップに最適なF0.95の超明るいレンズLAOWA Argus FF II 35mm F0.95レビュー!!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 2021年10月に発売されたLAOWA Argus FF II 35mm F0.95をレビューしたいと思います。 価格は少し高いですが、満足できるレンズです。 APS-Cレンズだと33mmのレンズはたくさんありますが、フルサイズ対応のレンズだ... -
【作例写真】Sony 最高の神単焦点レンズ!FE 50mm F1.2 GM レビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。今回RentioさんでSony FE 50mm F1.2 GMを借りることができたので、レビューをしていきたいと思います。 私は単焦点レンズの中では特に標準域の標準レンズがとても好きです。以前Tokinaのopera 50mm F1.4 FFを購入し... -
【α7系カスタマイズ】カメラとレンズをカッコよくカスタマイズしたいならキャップから!Field made co レビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 4年近く同じカメラを使用し続けていると段々と愛着が湧いてきます。 その中で自分だけのオリジナルでカスタマイズしたカメラが欲しくなってきます。現状のカメラに満足しているので新しいカメラを購入することは考... -
【実写レビュー】FE 24-70mm F2.8 GM を購入してから3年間経って感じたこと
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 2018年にSonyの標準ズームレンズ「FE 24-70mm F2.8 GM」を購入して3年が経ちました。 撮影に出かける時は必ずと言っていいほどこのレンズを持ち歩いていました。少し重いのがネックではあるのですが… 3年間使用し... -
【作例写真】 美しい描写のSony FE 35mm F1.4 GM 実写レビュー
こんにちは!最近Sonyのレンズが魅力的すぎて物欲が止まらないあきら(たまちゃん@akiragraph)です。今回は2021年3月12日に発売されたSony の新レンズ「FE 35mm F1.4 GM」のレビューをしたいと思います。 2日間使用したのですが、本当に良いレンズ。Sony... -
【作例写真】ボケ感が良すぎてこのレンズ以外考えられない XF 50mm F1.0 R WRレビュー
こんにちは。広角レンズが気になって仕方ないあきら(たまちゃん@akiragraph)です。 富士フイルムから2020年9月24日に「XF 50mm F1.0 R WR」が発売され、X-T2をサブカメラとして持っていた自分はすごく気になっていました。 F1.0でAFが使用できるレンズ... -
【実写レビュー】超望遠レンズ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM をレンタルしてみた話
こんにちは。最近寒くて布団から出られなくなっているあきら(たまちゃん@akiragraph)です。 2019年の秋に北海道に撮影旅行に行っていたのですが、その時にレンタルしたSony FE 100-400mm F4.5-5.6 GMを使用したインプレッションを書こうと思います。 【... -
【2023年最新版】今だからこそ欲しい!おすすめのSony Eマウント対応広角レンズ
こんにちは。最近Sonyの広角レンズが欲しくて物欲の塊となっているあきら(たまちゃん@akiragraph)です。 今回Sony Eマウントに対応してる広角レンズがどのくらいあるのか調べてみました。 【広角ズームレンズ】 まず、自分が欲しいと考えている大本命!...