【京都府撮影スポット】伊根の舟屋を撮影してきました。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。あきら(@akiragraph)です。
今回行ってきたのは京都府伊根町、「伊根の舟屋」です。

今年は夏の暑さの影響か、紅葉が遅れていたこともあり、舟屋と紅葉のコラボレーションを少しだけ見る事ができました。

本来だと11月初旬には紅葉を迎えているとのことです。
旅行に行ける時期が11月下旬のみでしたので今年はタイミングが良く、一部紅葉を観る事ができました。

舟屋の周辺にも紅葉が多く広がっているので、ぜひみなさんも行ってみてくださいね(来年以降にでも)

目次

今回使った機材

created by Rinker
¥324,500 (2024/09/11 09:40:55時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥157,264 (2024/09/11 09:40:56時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥263,770 (2024/09/11 09:40:56時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥79,200 (2024/09/12 04:58:17時点 楽天市場調べ-詳細)

京都府 伊根町へのアクセス

とりあえず地図だけでも置いておきます。

駐車場は無料で色々な場所にありますが、そんなに多くの車は止まれないです。

伊根自体広い町ですので歩こうと思うとかなり大変。

又、伊根町へのアクセスがそんなに多くはないので京都駅で車を借りるか、天橋立駅周辺で車を借りることをお勧めします。

京都府伊根町で舟屋を撮ってきた

舟屋を、と言いましたが舟屋はずっと並んでいるため自分の好きな場所を探すのは大変です。

舟屋

ボートの奥にある民家がほぼ全て舟屋です。

たまたま近くにあった駐車場に入り、撮影しました。

周りでは釣りをしている人がたくさんいました。EF 70-200 F2.8L IS II USMを持ってこなければ対岸の舟屋をここまでズームして撮影することは難しかったです。

舟屋とボート

こちらも同じ場所から撮影した写真です。

「海」しか撮っていないと思いつつシャッターを切りました。

もう少し近くまで行けば違うのではと思い、別の場所に車で向かいました。

上でも書いていますが、駐車場は色々な場所にあります。しかし、駐車場内が狭いため満車のこともしばしばありました。

展望台

この写真は御食事何処油屋の展望台で撮影しました。

こちらもEF 70-200 F2.8L IS II USMで撮影。

この写真はあまり加工をしていないのですが、空と向こう側の山が少し青く写りました。なぜこんな風に撮れたのかは分かっておりませんが、自分としては好きな色合いです。

海鮮丼の写真を撮る予定が夢中になり忘れてしまいました。

油屋は海鮮丼が特に美味しいです。

お腹もいっぱいになったところで丘から下道に降りました。

場所にもよると思いますが、伊根観光協会で観た景色が広がっていました。

舟屋

綺麗ですよね。

ここは観光船の駐車場から撮影しました。

右上に見えている建物が御食事何処油屋です。

舟屋

伊根の舟屋といえど民家であるため望遠レンズで撮影することはやめ、opera 50mm F1.4 FFに切り替え撮影しました。

海の色も綺麗で撮影をしていて飽きない場所でした。

光が少しだけ当たっている写真など好みですが、アンダーな写真も大好物です。

舟屋

海が綺麗な色になっていますね。

この色なんていう色なのかいまだにわかりません。

遊覧船に乗ってカモメと伊根町を撮りたかったため遊覧船乗り場に向かいました。

切符を買い乗ろうとした直後に本日トンビが大量発生し、カモメやウミネコが近づいてこないとアナウンスされました。

ショックを受けましたがそれはそれで面白そうと思い、乗船。

トンビ

トンビってかっこいいですね。

この後、乗っている人たちが持っているかっぱえびせんを無理やり取りにこようとしたので怖かったです。

とんび

紅葉

トンビはかっこよかったのですが船に近づかれすぎていくら写真を撮ってもトンビしか映りませんでした。

本来であれば、カモメやウミネコが近づいてくるそうですので伊根にきた際には是非寄ってみてください。

どこを撮影しても絵になります。

舟屋

舟屋 紅葉

舟屋 トンビ

4.伊根町はどこを撮影しても映える場所

友達と旅行してるので何時間も粘るわけにもいかず、観光しながら撮ってきました。

京都に来るとお寺とか神社を連想してしまいますが、たまには京都の北部伊根町に来るのも楽しいです。

また別の時期に伊根に行ってみたいと思います。

※伊根の舟屋は今も住んでいる方がおりますので撮影をする際はマナーを守って撮影してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次