最新記事
-
簡単にセキュリティを強化できる防湿庫専用電子ロック「IDEX ER-3590」レビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。最近防湿庫のセキュリティが心配になり悩んでいました。 泥棒に自宅へ侵入された際の防湿庫のセキュリティにも悩んでおりましたが、身近な人からカメラやレンズを守るためのセキュリティについても最近は心配になり... -
【作例】コンパクトで使いやすい広角の標準レンズ「Sigma 20mm F2 DG DN Contemporary」レビュー!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。最近やっとプライベートのイベントが落ち着いてゆっくりできるようになってきました。そろそろもう少し高い頻度でブログを更新していけるように頑張っていきます。 さて、今回は2022年2月25日に発売された「Sigma 2... -
大きすぎるウルトラワイドモニター「Dell 49インチワイド曲面モニター」 レビュー!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 最近モニター探しの旅に出ています。現在使用しているモニターは大学4年生の頃に購入したEIZO のFORIS2434という昔のモデルです。もう7年近く経っているのですが、ドット抜けが起きていたり、モニターについている... -
世界最軽量のF2.8標準ズームレンズ「Sony FE 24-70mm F2.8 GM II」ついに発表!待ち遠しいので魅力ポイントをまとめました!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 ついに!噂が登場した2020年から待ちに待ったソニーのFE 24-70mm F2.8 GMをリニューアルしたレンズ「FE 24-70mm F2.8 GM II」が発表されました! 私は特に楽しみしていたということもあって、魅力ポイントを自分の... -
簡単に通信速度を速くすることができる「TP-Link Archer AX20」レビュー!!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 契約している通信会社から送られてきたWi-Fiルーターを使用していたのですが、通信が急に途切れたりYoutubeで動画が再生できないほど通信速度が遅くなってきてしまいました。 そこで今回はWi-Fi6に対応しているTP-... -
私の愛機α7RIIIを4年間使用してみた感想 #カメクラの沼カレ2021
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 毎年年末に行われているカメラ系ブロガーがリレーで繋ぐという憧れのイベントに初めて参加させていただきました。 しむさん企画ありがとうございます!! 【お知らせ】 全然カメラを買わないうちにこの時期を迎え... -
【作例写真】スナップに最適なF0.95の超明るいレンズLAOWA Argus FF II 35mm F0.95レビュー!!
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 2021年10月に発売されたLAOWA Argus FF II 35mm F0.95をレビューしたいと思います。 価格は少し高いですが、満足できるレンズです。 APS-Cレンズだと33mmのレンズはたくさんありますが、フルサイズ対応のレンズだ... -
【作例写真】Sony 最高の神単焦点レンズ!FE 50mm F1.2 GM レビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。今回RentioさんでSony FE 50mm F1.2 GMを借りることができたので、レビューをしていきたいと思います。 私は単焦点レンズの中では特に標準域の標準レンズがとても好きです。以前Tokinaのopera 50mm F1.4 FFを購入し... -
【α7系カスタマイズ】カメラとレンズをカッコよくカスタマイズしたいならキャップから!Field made co レビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 4年近く同じカメラを使用し続けていると段々と愛着が湧いてきます。 その中で自分だけのオリジナルでカスタマイズしたカメラが欲しくなってきます。現状のカメラに満足しているので新しいカメラを購入することは考... -
どこにでも貼り付く便利なHacoa KEYHOLDER MAGレビュー
こんにちは。akira(@akiragraph)です。 東京駅の近くにあるKITTEでHacoaのストアを見て以来、Hacoa製品でなにか新しいものがないかなと探すのが楽しみになりました。 6月くらいにいってみると、新しく発売された「KEYHOLDER MAG」がありました。 今回、...